error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:ステッカーショップ クレセント
4,400円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 6 平均評価: 4.5
楽天市場で商品詳細を見る |
『フィニッシュライン』 通常はこちらのナイフレステープをお勧めいたします。
カット糸とテープが丈夫なので、重ね張りしたシート、厚みのあるシートのカットに適しています。
細かい複雑な曲面をカットする場合には、デザインラインがお勧めです。
『デザインライン』 フィニッシュラインよりもカット糸が細く、テープ部分が柔らかいので、細かい複雑な曲線をカットする場合はこちらがお勧めです。
また、テープの粘着が強いので、カーブがきつい曲面でも貼ることができます。
厚みのあるシートの場合には、フィニッシュラインがお勧めです。
商品説明 ナイフレステープとは? 聞きなれない名前ですね。
ナイフレステープの説明の前に『ラッピング』という手法はご存知でしょうか? ギフト等のラッピングではなく、塗装することなく車体の色を変える手法です。
どうしているのかというと、色のついたシートを車体に貼ります。
シートに糊がついていますし、熱で伸びるので曲面にも問題なく貼ることができる最近注目の手法です! このラッピングですが、車体全体の色を変えたい場合は単純にシートを張っていけばいいですが、 一部分だけ貼りたい、もしくは一部分には貼りたくない場合、あらかじめシートを切ってから貼る方法があるかと思います。
でも位置合わせとか大変なんです! そこでナイフレステープの登場です! まず境界になるラインにナイフレステープを貼ります。
その上にラッピングシートを貼ります。
そしてナイフレステープに入っている糸を出すように引っ張ると境界のラインでラッピングシートが切れるというわけです! あらかじめラインを決めれるので位置合わせが必要なくなるんです! 曲線のラインや重なったラインなど、あとから貼るのは難しいこともナイフレステープを使えば解決です。
ナイフレステープは2種類あります。
『フィニッシュライン』 3.5mm幅×50m巻 通常はこちらのナイフレステープをお勧めいたします。
カット糸とテープが丈夫なので、重ね張りしたシート、厚みのあるシートのカットに適しています。
細かい複雑な曲面をカットする場合には、デザインラインがお勧めです。
『デザインライン』 3.5mm幅×50m巻 フィニッシュラインよりもカット糸が細く、テープ部分が柔らかいので、細かい複雑な曲線をカットする場合はこちらがお勧めです。
また、テープの粘着が強...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る