error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:防水材料屋一番
3,355円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 4 平均評価: 3.25
楽天市場で商品詳細を見る |
スリップガード 300ml缶【2缶箱】 1缶/約1平米(2回塗り)簡単! スプレー施工 適応下地 石材(御影石 大理石)金属 ステンレス アルミ 鉄(黒革・亜鉛メッキ) タイル(セラミックタイル 磁器質 タイル)木材(ひのき 杉 イベ材) 縞鋼板(チェッカープレート)塩ビ(ビニル床材 クッションフロア) セメント(コンクリートモルタル)塗床(ウレタン エポキシ) ※ 表面にワックスやフッ素コーティング等汚れ防止剤が使用されている床材には密着しません。
その場合、サンドペーパーやポリッシャーを用いて表面のコーティング剤を落としてから使用して下さい。
心配な場合、少量の面積でテスト施工を行ってから使用して下さい。
詰まって出ない場合の対処方法。
(ほとんどの場合下記の対応でスプレーが復活します) 1.スプレーの噴射口に樹脂が固まって噴射されていない可能性がございますので、 赤色のノズルを一度引っ張り外してから、噴射口周りとスプレー缶管周りに付着した樹脂を取り払ってください。
2.ノズルを装着する際、ノズル噴射口には方向がございます。
缶に印字された赤色のマークとノズル噴射口の向きを合わしてください。
3.良く缶を振ります。
(缶の中のビー玉がなる状態で) 4.強くノズルを押しスプレーをします。
※注意、この時ノズルをずっと押しっぱなしにしていると圧力が下がりスプレーが出なくなります。
通常のラッカーなどと同様に5秒程度毎に缶を振ってスプレーすると綺麗にスプレーすることができます。
上記をお試しください。
それでも、正常にスプレーが出ない場合、ご連絡ください。
Q 下地のシーラー必要ですか? A シーラーなしでも施工可能ですが、シーラーで下地処理した方が密着性が上がります。
本品がアクリル系のため、アクリル系が良くつき、下地にあったシーラーをご使用ください。
ご使用になるシーラーと本品の相性などは保証できないため、お客様のご責任でご使用ください。
※スリップガードのシーラーについて、お客様により下地が異なるので弊社から紹介は出来ませんが、シーラーの取り扱いについて、製品名でご指定頂ければ取り扱いお調べします。
Q 気温何度以上で使用可能ですか? A 特に気温の制限はございません。
ただし、気温が低いとガス圧が下がり噴射の力も低下します。
気温がマイナスの場合や、心...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る