error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:工藤自動車 楽天市場店
2,530円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 28 平均評価: 4.89
楽天市場で商品詳細を見る |
ホワイトレタークリーナー 全く新しいアプローチでホワイトレターを綺麗にします。
特許取得 第7587329 ホワイトレタークリーナで唯一のタイヤメーカー推奨品です 今までのようなアルカリ系の洗剤を使用しないのでタイヤにやさしく害を与えません。
使用するのは水、または薄めた中性洗剤です。
ユーチューブでも説明あります→YouTube← ■使用方法 とても簡単です。
対象となるタイヤとホワイトレタークリーナーに水をかけ、ジャッジャッっと削り取るイメージでこするだけ。
横向きが基本です。
縦方向は気を付けないと研磨面がめくれます。
ゴシゴシというよりも、一方向にこすった方がクリーナーの寿命が長くなり、早くきれいになります。
少量の水をかけながらこすることで、ホワイトレタークリーナーの目詰まりを防ぐことができます。
作業の仕上げには、タイヤに残った削りかすを洗い流すだけで完了です。
ホワイトレターがひどく汚れている場合は、薄めた中性洗剤を使用すると効果が期待できます。
長年の青い保護剤の跡やもきれいになります。
もちろん新品のタイヤの青い保護剤剥ぎにも使用できますが、まずは保護剤をたわしやブラシなどを使用して水で洗い流した後の仕上げに使用してください。
新品時のはじめにきれいにしておくと白さが長持ちします。
ホワイトレタークリーナーひとつで20~30本のホワイトレターをきれいにできます。
■注意事項 タイヤにワックスなどが塗布されている場合は、ホワイトレタークリーナーを使用する前にウエスなどで拭き取ってください。
水を併用せずに使用すると、クリーナーが目詰まりし耐久性が著しく低下します。
汚れがひどい場合は、水ではなく薄めた中性洗剤を使用し、その後は多めの水でしっかり洗い流してください。
タイヤの黒い部分に少し当たっても問題ありませんが、過度にこすると傷がつく恐れがあります。
ホワイトレター専用のクリーナーですので、他の用途には使用しないでください。
使用後は水で汚れを洗い流してから保管してください。
効果が薄れてきたり、研磨部分が剥がれてしまった場合は、新しいクリーナーを使用してください。
工業用のアルカリ性洗剤や石油系溶剤はタイヤに有害ですので、使用しないでください。
強く擦りますと研磨部分が剥がれてしまいますので適度に擦ってください。
■商品開発の経緯 2020年9月に...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る